詩篇 37:1-9

「悪を行なう者に対して腹を立てるな。不正を行なう者に対してねたみを起こすな。」(37:1)

まじめに生きることがばからしく思えてしまう時があることは、古今東西変わりません。

「怒るのをやめ、憤りを捨てなさい。くよくよ思い悩んではいけません。自分に害をもたらすだけです。悪者は滅ぼされますが、神に信頼する者には祝福が降り注ぎます。」(8,9節LB)

私たちは、この事実を聖書から聞く必要があります。神を無視して生きていくことは、滅びへの道を歩んでいるということに、気づかされる必要があります。

「不正な手段で金持ちになるより、わずかな持ち物でも満足し、主を信頼して過ごすほうがまさっています。」(16節LB)

正しく生きようとする方が、幸いな人生であることを、私たちは認識する必要があります。

「主は日々、主を信頼する人の善行をごらんになり、永遠のほうびをお与えになるのです。」(18節LB)

ふつうじゃない日々

先週半ば、長男の卒業証書が宅急便で送られてきました。

何とも味気なく悲しいので「ちゃ―んちゃ―ちゃちゃーんちゃーんちゃちゃちゃちゃちゃーちゃーちゃーん」と定番の曲を歌いつつ、リビングでささやかな授与式を行いました。

こんな終わり方になるなんて思いもよらなかったですが、卒業式に限らずそれぞれ今置かれている生活の様々な場面で、少なからず『普通ではない』状況に置かれて戸惑っている方が多いのではと思います。

ただ、今までとは違う状況に強制的に置かれることで、これまでとは違った視点でアイデアが生まれていることも最近よく耳にします。

今回の出来事が、私たちが周りを見ることなく走り続けた社会に、一石を投じる機会となったことは否めません。

それは教会も例外ではないと思います。

神様との時間を通して、キリスト者としての自らの役割をもう一度祈り、考える時間を持ちたいと思います。

家庭で、教会で、地域で、職場で、学校で、わたしたちは神様がそこに置いてくださった本来の役割を果たせているのでしょうか。

(小山晶子牧師婦人)

詩篇 36:1-12

「いのちの泉はあなたにあり、私たちは、あなたの光のうちに光を見るからです。」(36:9)

私たちはどこに自分のいのちの泉を見出そうとしているでしょうか?どこに光を見出そうとしているでしょうか?イエス・キリストは言いました。

「わたしが与える水を飲む人は、いつまでも決して渇くことがありません。わたしが与える水は、その人の内で泉となり、永遠のいのちへの水が湧き出ます。」(ヨハネ4:14新改訳二〇一七)

イエス・キリストが与えてくださる救いを受け取る時、私たちの内には聖霊が住んでくださいます。日々、聖霊に満たされることを求めるならば、私たちはいのちの泉を体験することができます。他の何か、他の誰かを求めてしまっているがゆえに、渇いているということはないでしょうか?いのちの泉は、聖霊にあります。

「注いでください。あなたの恵みを」(10節)

今日は主の日。共に主に礼拝を捧げましょう。

新型コロナウイルスについて(3/21更新)

先日の専門家会議の発表にもありましたが、一定程度持ちこたえているものの、感染拡大を防ぐための自粛要請は継続されていることを考慮して、引き続き以下のような対策をとらせていただきます。
1.主日礼拝はおこないます。
・のどの痛み、咳、発熱(37.3度以上)など風邪症状のある体調のすぐれない方、遠方から公共機関を使用して来られる方はお控えください。
・主日礼拝は、YouTubeのライブ配信を致します。また、インターネット環境がない希望者には、DVDを配布します。
・教会堂に入る人は、あらかじめマスクの着用をお願いします。入口のアルコール消毒液で手を消毒するようにお願いします。握手は控えてください。帰る前に、手洗い、消毒をお願いします。(教会堂は空気清浄機など、換気対策をしています。)

2.主日礼拝以外の3月中の集会は中止します。
・重症化しやすい高齢者、基礎疾患のある方、妊婦の方への配慮として、平日の集会(ビブリオン、祈祷会)は中止します。
・祈祷会(金曜日)はYouTubeのライブ配信を致します。

今後の対応も、Facebookなどで更新します。(横浜市内の公共施設は原則3月31日まで休館となっています。)
新型コロナウイルス感染の収束を祈っていきましょう。恐れではなく、信仰を選んでいきましょう。

箴言 7:21-27

「子たちよ。今、私に聞き従い、注意して私の口のことばを聞け。」(7:24)

聖書のみことばを真剣に聞くことは重要です。聖書の忠告を軽視して、甘いことばに負けて、罠に飛び込む鳥のように誘われていく先は、「地獄への道」(27節LB)、死の道です。聖書は言います。「大ぜいの者が彼女のために一生を棒にふりました。犠牲者は数えきれないほどです。」(26節LB)神の言葉と誘惑者の言葉に、地は満ちています。誰の言葉に耳を傾けるかは私たちの選択ですが、言葉の力を過小評価しないように気をつける必要があります。私たちは言葉によって自由にされ、言葉によって惑わされます。言葉によって神との親しい関係へと導かれ、言葉によって偽りの親密さ、「地獄への道」と導かれます。ですから、聖書は言います。「わたしに聴きなさい。わたしのことばをもっとも真剣に受け取りなさい。」

詩篇 35:19-28

「私の義を喜びとする者は、喜びの声をあげ、楽しむようにしてください。彼らにいつも言わせてください。「ご自分のしもべの繁栄を喜ばれる主は、大いなるかな。」と。」(35:27)

神はご自分のしもべの繁栄を喜ばれる主です。繁栄することが悪いことではなく、繁栄をどう用いるかが問題です。繁栄を目的に生きていく時に、人生は崩れていきます。しかし、過度に繁栄を否定するべきではありません。神はご自分のしもべが繁栄することを願っておられるからです。「しもべ」は、「仕える者」のことです。「仕える心」をもつ人が繁栄するならば、その繁栄は、さらに「仕える」ために有効に用いられることだと思います。ですから大事なのことは「仕える」ことと言えると思います。イエス様はおっしゃられました。「あなたがたのうちの一番偉大な者は、あなたがたに仕える人でなければなりません。」(マタイ23:11)神は仕える心を持つ人を捜し、その人の繁栄を喜ばれます。

※ 本日予定されていたユースゴスペルフェスティバルは、新型コロナウイルス感染拡大を防ぐために、自粛し、延期させていただきます。

詩篇 35:11-18

「私は大いなる会衆の中で、あなたに感謝し、力強い民の間で、あなたを賛美します。」(35:18)

新型コロナウイルスの影響で、世界中で今、共に集まって、主に感謝を捧げ、賛美を捧げることが難しい状況になっています。ダビデは、

「主よ、いつまで何もせずに、立ち尽くしていらっしゃるのですか。」(17節LB)

と言いますが、同じように感じている方もいらっしゃると思います。しかし、神様は必ず私たちを救ってくださいます。ダビデは言います。

「お救いください。そうすれば、私は全会衆の前で、感謝の祈りをささげます。」(18節)

共に集まり、大きな会衆の中で、感謝の祈りをささげる日がきます。ハレルヤと賛美を歌う日が来ます。

※ 本日のSSCのビブリオンはお休みです。新型コロナウイルスの一日も早い収束をお祈りします。

詩篇 35:1-10

「私のすべての骨は言います。『主よ。だれがあなたのようでしょう。苦しむ者を、より強い者から救い、苦しむ者、貧しい者を、略奪者から救う方。』」(35:10)

神は、私たちを救う方です。人生には戦いがあります。ですからダビデは祈ります。

「主よ。私と争う者と争い、私と戦う者と戦ってください。」(1節)

「再確認させてください。あなたが『わたしはあなたを救う』と言うのを聞かせてください。」(3節MSG)

攻撃されている理由は、必ずしも自分に非があるからとも限りません。

ダビデは「ゆえもなく」(7節)

と言います。

私たちが何か悪いことをしているからではなく、正しいことをしているから苦しんでいるのかもしれません。

私たちの苦しみの原因が、私たちより強い存在かもしれません。しかし、私たちを救うとおっしゃられている主は力あるお方です。

「苦しむ者を、より強い者から救い」、「守られていない人を守られるお方」(10節MSG)です。

箴言 7:6-20

「それは、たそがれの、日の沈むころ、夜がふける、暗やみのころだった。」(7:9)

箴言は、「浅はかな」、「思慮に欠けた」人の特徴として、まず、誘惑に近づく行為を指摘します。そして、「もうまもなく日も暮れようとしている時です。」(LB)とあるように、隠しきれると思っていることが愚かだと指摘しているようです。イエス様も言われました。

「おおいかぶされているもので、現わされないものはなく、隠されているもので、知られずに済むものはありません。ですから、あなたがたが暗やみで言ったことが、明るみで聞かれ、家の中でささやいたことが、屋上で言い広められます。」(ルカ12:2,3)

私たちは公明正大に生きることが求められています。隣の芝が青く見えるならば、それは人工芝だからかもしれません。

詩篇 34:11-22

「主は心の打ち砕かれた者の近くにおられ、霊の砕かれた者を救われる。」(34:18)

12から16節までをペテロは第一ペテロ3章で引用しています。

悪口を言わないこと、

悪を離れて善を行うこと、

平和を求めること、

これらは普遍的に幸いな人生には必要なことです。

忘れてはいけないことは、私たちは自分で自分を救うこともできないということです。主が私たちを救われます。主が私たちの祈りに耳を傾け、救い出してくださいます。MSG訳では18節の前半部分をこう訳しています。

「もしあなたの心が壊れてしまったら、そこであなたは神を見出すでしょう」。

私たちの問題の原因が何であっても、自分の過ち、他者の過ち、それは関係ありません。大事なことは、私たちの問題のただ中で、私たちは神がそこにおられることを発見することができるということです。神は私たちの壊れた心を拾い上げ、修復してくださるお方です。